北朝鮮発! 「世界核戦争」の危機――世界を翻弄する金正恩の生き残り戦術

菅沼光弘

北朝鮮の新体制が今後どうなるのかを考えるに際して、第一に理解しておかなければならないのは、北朝鮮の正確な内部情報が入手できないということ。北朝鮮は世界の中でも良質な内部情報を流出させないことに成功している唯一の国であるということだ。アメリカはもちろん、中国のパイプ役を務めていたと言われる張成沢も粛清されてしまったため、中国でさえ内部情報は掴んでいない。そんな中で、少なくとも金日成時代まで、北朝鮮の情報を一番多く精確に把握していたのは、日本の公安調査庁だった。当時、金日成はやろうとする政策に対してどういう反対論が出てくるか、韓徳銖が議長を務める朝鮮総連を使って、部内で試したい政策や思想を日本国内で展開させた。公安調査庁は、朝鮮総連の中にたくさんの協力者を確保していたので、朝鮮総連経由で北朝鮮の良質な文献、資料に接することができたのだ。ところが、1994年に金日成が亡くなり金正日が後継者になってからは、韓徳銖が亡くなったこともあり情報が入ってこなくなった。そして、金正恩の時代になると朝鮮総連との接触を一切断ってしまったため、北朝鮮の精確な情報はまったく入手できなくなってしまった。

こうしたことを踏まえ、2016年1月の水爆実験、5月の第7回朝鮮労働党大会(36年ぶり開催)を考えなくてはならない。まず朝鮮労働党大会のほうだが、情報が入ってこないので推測に頼るしかない。だが、「勝利者の大会として輝かせよう」と謳った今大会を歴史になぞらえてみるとその本質が朧気ながら見えてくる。1934年のソ連共産党第17回大会で、スターリンが大量粛清を含む権力闘争に勝利し、ソ連経済を回復させたことで「勝利者の大会」と称した。さらに、朝鮮労働党第4回大会は、金日成が国内での権力闘争に勝利し権力の獲得に成功した暁に開催された大会だった。今大会で、金正恩は「金日成・金正日主義」という新しいイデオロギーを発し、金日成の一番最初の肩書である「党委員長」に就任した。これは、スターリンや金日成がやった幹部の大量粛清を自身も行うことで独裁体制の確立を謳い、また風貌が似ているとされる金日成と自身を重ね合わせる意図がありそうだ。日本のマスコミは金正恩をアホの3代目という見方で報じているが、自己演出も含めて指導者としての風格は持ち合わせていると考える必要があり、見くびっているととんでもないことになりそうだ。

1月の水爆実験は、東アジアの戦略構造に大きな波紋を投げかけた。この水爆実験と一連のミサイル発射が、中国と韓国の蜜月関係にくさびを打ち込んだ。これにより、韓国をめぐる米中のTHAAD問題に端を発する対立がにわかに激化し、東アジアの冷戦構造が完成したのだ。THAADは北朝鮮のミサイル攻撃から防衛するシステムというのが建前だが、それに付属しているXバンドレーダーが中国を怖れさせている。これは発射されたミサイルが核弾頭かどうかまで判別できるもので、中国の核戦力を無力化してしまうものだ。このTHAADが韓国に配備されることにより、1962年のキューバ危機と同じ状況が現出するという。キューバに当たるのはもちろん北朝鮮で、南北朝鮮の対立という枠を超え、アメリカと中国の対立になってしまった。米中対立が先鋭化したことで、国内の核戦力を無力化されてはたまらない中国は南シナ海進出を急いでいる。アメリカからの核攻撃に対する抑止策として第二撃の能力を持たなければならない中国にとって、浅く潜水艦が発見されやすい東シナ海ではなく、水深があり見つかりづらい南シナ海が重要となるからだ。

本書はほかにも、正体不明な金正恩の実相、北朝鮮のヨーロッパでの動向、朝鮮総連の歴史、そしてアメリカとの歩み寄りにまで話が及ぶ。そんな中で、私がいちばん印象に残ったのが以下のくだりだ。「日本でも有名な、20世紀最大の伝道師といわれたビリー・グラハムが何度も北朝鮮入りして金日成とあっているというお話。アメリカのネオコンと近い関係にあり、イラク開戦をブッシュに進言したといわれる福音派の大ボスと北朝鮮の首領様のツーショットは僕なんかちょっと想像できませんでした。米ソや中ソもそうでしたが、反目しているように見えて、どこかでつながっている。世界は奇々怪々というか、国際社会は腹黒い。いまも昔もそれを見抜けないのが日本(後略)」。北朝鮮を悪者とだけ見ていてはマクロな国際社会の動向を見失ってしまう。北朝鮮がミサイル一発撃つごとに、アメリカ、中国、韓国、ロシアなどはどう動くのか。あるいは、東アジアのうねりが北朝鮮にミサイルを撃たせるのか。もう北朝鮮を原始的な乞食国家と見る時代は終わったと考えねばならない。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です